朝ヨガ習慣のすゝめ
アシュタンガヨガにおいては、毎朝、週に5-6回やることを推奨しています。
(新月・満月のムーンデイを除く。また女性は生理が多い日はお休みする)
が最初からアシュタンガヨガで、しかもほぼ毎日となると、我々現代人には少々ハードルが高いですよね。
なので、朝に太陽礼拝A(できればB)を行うことから始めて見ませんか?
太陽礼拝A、Bのシークエンスは決まっています。
Youtubeで清水誠也先生も公開されています。
時間がない時はA一回、時間があるときはAを4-5回、Bを3-5回して、シャバーサナして終わり。
毎日コツコツと続けることで1か月に自分にどんな変化があるか、是非体感いただきたいです。
私自身は、1か月後には肩コリの症状がなくなりました・・・!
ただ、腰痛は残ったままでした。
なので、体を使うとは別次元で痛めていると判断し、仕事の時に使うイスをダイニングチェアから、ビジネスチェアに変えたら、すぐに改善しました。
このように、何が改善して、何が改善しないのか?がはっきりします。
ご自身の体の悩みでもし改善しなかったら次はどんな手が考えられるのか、見えてくると思います。
是非朝の太陽礼拝の習慣をつけていってください。
あ!朝のアシュタンガヨガの習慣化ができるようであれば、ぜひぜひ実践していってください★
0コメント